2021年3月15日
この日は、会津若松から快速あがのに乗車して新潟まで乗りとおしました。
その後、昼食を摂り山形へ向かうため、米坂線に乗りました。その米坂線が発着する坂町までの様子です。
白新線といえば、路線名は地味ですが特急いなほ号や、臨時快速海里号、海里号の前身となるきらきらうえつ号が走る路線で、羽越本線の一部みたいになってる路線です。
その白新線、そして羽越本線までの普通列車の様子を紹介します。
主に青春18きっぷなどで利用される方の参考になれば幸いです。
新潟駅
新潟駅に到着しました。発着ホームは2番線でした。新潟駅は主に3路線乗り入れますが、発着ホームは統一されてないので、電光掲示板をお確かめください。
15時33分 発車の10分前に越後線のほうから到着しました。今回乗車した列車は、内野15時09分発の列車です。つまり越後線、白新線、羽越本線の3路線を直通する列車なのです。
越後線からの乗客のほとんどが新潟で下車しました。
行き先表示ですが、「白新・羽越線」と表示がなされています。越後線内では「越後・白新・羽越線」と豪華な表示になっていたでしょう。
幕鉄ではありませんが、これはこれで撮ってみたかったです。
今回、ボックスシートに座ることができました。
15時43分 新潟発車
15時43分 新潟駅を発車しました。
右にカーブしたあたりで、地上ホーム8・9番線からの線路と合流します。
新潟車両センターへの線路と信越本線と分かれます。白新線の新潟方面行きは立体交差します。
信越本線、越後石山からの連絡線と立体交差で合流します。
そして、東新潟駅に到着です。
東新潟駅の目の前には、新潟貨物ターミナルがあり、先ほどの連絡線は貨物ターミナルへ出入りする貨物が通る線路です。
列車は新潟郊外の住宅地の中を走り抜けます。
次の大形に到着です。
大形と新崎の間で、阿賀野川を渡ります。
新崎で新潟行きとすれ違いました。
新崎から先、白新線の終点新発田まで単線になります。
白新線沿線は、住宅地が連続しておらず、その間では田畑が広がっています。
16時02分 豊栄到着
白新線の主要駅 豊栄に到着です。3本に1~2本がここ豊栄までの運転となります。
次の黒山に到着しました。黒山駅周辺は至って普通の住宅地です。
黒山と次の佐々木の間でE7 日本海東北道と交差します。
大きく右へカーブすると、次の佐々木に停まります。
また日本海東北道と交差します。
西新発田に到着しました。西新発田で特急いなほ10号新潟行きとすれ違うために5分ほど停車します。
西新発田駅目の前にはイオンモール新発田があります。
新津・水原からの羽越本線と合流してもうまもなく新発田です。
新発田~新津間の羽越本線は、単行または2両のワンマン運転の気動車が2時間に1本くらい走る支線みたいな感じで、主要幹線の立場が逆転してます。
貨物列車が多く行き交うため、日本海縦貫線の役割を担ってることは事実なのですが…
16時23分 新発田到着
16時23分 新発田駅に到着しました。5分間停車します。高校生が多く乗車してきました。
新発田から先、飯豊山地の山々が近くに見えるようになってきました。
中条駅に近づいてくると水澤化学工業と工場への引き込み線の跡が見えてきます。
中条と次の平木田の間で、胎内川を渡ります。
16時50分 坂町に到着します。ここで米坂線に乗り換えました。
なお、終点の村上には17時06分に到着します。
17時11分発の米坂線
今回、特に感想はありません。
青春18きっぷなどで、白新線を利用する機会がある方の参考になれば幸いです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。