乗車日 2021年6月12日
みなさん、こんにちは!keitripです。今回は、鎌倉駅を発着する臨時快速列車、ホリデー快速鎌倉の南越谷行き(復路)に乗車してきました。
鎌倉への行楽客を運ぶために設定されている臨時快速列車、時刻表を見て気になった方がおられるかと思います。そんな、列車の車窓や車内の様子をお届けいたします。よろしくお願いいたします。
2021年6月時点では、武蔵野線南越谷発着でしたが、2021年10月より、武蔵野線吉川美南発着となっています。
運転車両もE257系系5500番台 リニューアル車両に変更されています。
- 往路 鎌倉行き 吉川美南8:00発 → 南越谷 8:10発 → 終点・鎌倉 9:54着
- 復路 吉川美南行き 鎌倉17:21発 → 南越谷 19:08着 → 終点・吉川美南 19:17着
往路・復路ともに、南越谷〜鎌倉間の運転時刻の変更は無し
最新の乗車記録ではありませんが、使用車種と始終着駅の変更以外は、特に変化はありませんので、割と参考になるかと思います。
始発の鎌倉駅
ホリデー快速鎌倉の始発駅である、鎌倉駅に到着しました。
17時14分発の横須賀線東京行きの7分後、17時21分の発車です。
横須賀線鎌倉駅は、上下1線の計2線しかホームがありません。そのため、土休日には多くの利用客でごった返します。
この日は、クラブツーリズムの団臨や、ホリデー快速鎌倉の後に、鎌倉あじさい号が走り撮影や乗車される鉄道ファンで、普段よりも賑わっていたと思います。
多くの臨時列車が発着する駅にしては、非常に手狭な印象です。
入線
17時18分 発車の3分前にホリデー快速鎌倉号が入線してきました。
車両は豊田車両センターに常駐されてるE257系500番台です。
駅員による放送で、全車指定席であることが繰り返し放送されていました。
行き先表示器は、快速のみを表示していました。
座席
E257系500番台は特急型車両のため、回転式リクライニングシートとなっています。
なお、快速列車のため、特急列車と異なり枕カバーは外されています。
臨時富士回遊で使用される編成のため、中央線特急の利用案内が提示されていました。
17時21分 鎌倉駅発車
17時21分 鎌倉駅を発車しました。車内は、6割程度の席が埋まった印象です。
鎌倉での行楽客が大半でした。
列車は次の北鎌倉に停車します。地元の高校生が少し珍しそうに、この電車を見ていました。
北鎌倉を出ると、東海道線と合流して大船です。
17時28分 大船駅に到着しました。大船駅からは、1名が乗車してこられました。
大船駅を発車後、根岸線と別れて、横須賀線の線路を走行します。
その後、戸塚駅手前で東海道線(旅客線)に転線しました。東海道線からの湘南新宿ラインとは逆の走行経路を取ります。
先ほどのポイント通過のため、45km程度でゆっくりと戸塚駅を通過しました。
戸塚駅通過後は、110kmまで加速して特急列車と変わらない走りを見せます。
臨時快速なので95kmまでしか出さないかと思いました。
横須賀線東戸塚駅付近で、横須賀線と東海道貨物線と分かれて行きます。
横須賀線は、トンネルを抜けたらすぐに合流します。
保土ヶ谷を通過したのちに、相鉄線と並走しもう間もなく横浜です。
17時43分 横浜駅到着
17時43分 横浜駅に到着しました。到着ホームは東海道線ホーム7番線です。
横浜からは鉄道ファンとみられる方々や、親子が7名程度乗車してこられました。
鉄道ファンからすれば「お☆ま☆た☆せ☆しました」って感じですが、横浜の次は、武蔵野線西国分寺です。そこまでの区間では、なかなかに奇妙な経路を通っていくことになります。
横浜駅発車後、いつもの東海道線と変わらない走りで東神奈川、子安を通過してきます。
そして京浜東北線がオーバークロスしてすぐに、減速し始めて45kmまで速度が落ちました。
鶴見駅手前、京急線花月総持寺駅付近で、東海道貨物線に転線します。
その後、鶴見駅に2分程度、運転停車します。乗務員交代なのか、単純な運転調整なのかはわかりませんでした。
鶴見駅発車後、横須賀線と並走するようにして、東海道線、京浜東北線と分かれて行きます。
横須賀線の下を走った後、70km程度まで加速します。2分程度走ったら尻手からの尻手短絡線が合流してきました。
その後、左へS字カーブを描いて、新鶴見機関区の横を通り…
新鶴見機関区に隣接する新鶴見信号場を通過します。ここ付近で新宿方面行きの湘南新宿ラインと並走します。
普段はなかなか通ることのできない、武蔵野線(南線)の地下トンネルへ潜っていきます。
先ほどの鶴見駅から新鶴見信号場までは、多くの方がご存じの通り、特急湘南や相鉄線直通電車に乗車すれば通りますが、ここからは一部の臨時列車でないと通れません。
地下トンネル内では、65km程度まで加速して、40km程度まで落ちたら再び加速してを繰り返します。
地下トンネル内は、電波が圏外となります。注意してください。
18時05分頃 再び、地上へ出ました。
JR貨物 梶ヶ谷貨物ターミナル駅を通過します。その後、再び長大なトンネルへ入ります。
18時18分頃 また地上へ出ました。京王相模原線稲木駅付近です。京王線の線路を見ることができます。
その約2分後には、南武線と並走し多摩川を渡ります。
この日は、前述のとおり鎌倉あじさい号が走る日なので、多くの鉄道ファンが撮影されていました。
府中本町駅を通過し、ここから旅客列車も走る武蔵野線へ入ります。
一度トンネルへ入り、次の北府中駅を通過します。
先行列車に詰まってるのか35km程度とゆっくりと走っていきます。
18時27分 西国分寺到着
18時27分 西国分寺駅に到着しました。
全体の内の3~4割程度の降車がありました。
西国分寺を発車して、新小平を通過して次は、新秋津です。
西武池袋線との乗り換え駅である、新秋津に到着です。ここでも数名降車されました。
全車指定席とは知らないと思われる方の乗車が6名程度ありました。
次の、東所沢に到着しました。
東所沢発車後、新座貨物ターミナル駅を通り、新座駅を通過…
18時47分 東武東上線との乗換駅である、北朝霞駅に到着します。
北朝霞駅を発車した後、荒川を渡ります。
西浦和駅を通過して、むさしの号が走る大宮支線と分かれて行きます。
しもうさ号が通る、西浦和支線と合流し…
18時54分 埼京線との乗換駅である武蔵浦和に到着です。
武蔵浦和の次は、京浜東北線との乗換駅 南浦和に到着です。ここでは1名降車されました。
東浦和駅を通過して2分くらいすると東北道を跨ぎます。
埼玉高速鉄道との乗換駅である、東川口駅を通過します。
東武スカイツリーラインの下をくぐり終えると、終点の南越谷です。
19時08分 終点南越谷到着
19時08分 終点 南越谷に到着です。到着後は回送となり、吉川美南で折り返し車庫へ引き上げます。
車内の確認後、到着してから約3分後に発車しました。
ホリデー快速鎌倉の時刻・運転日
停車駅 | 到着時刻 | 発車時刻 | 備考・乗り換え |
鎌倉 | 17:21 | 2番線発 ホーム中程に停車 | |
北鎌倉 | 17:24 | 17:25 | |
大船 | 17:28 | 17:29 | 5番線発 |
横浜 | 17:43 | 17:43 | 東海道線7番線発 |
西国分寺 | 18:27 | 18:28 | |
新秋津 | 18:36 | 18:36 | |
東所沢 | 18:39 | 18:40 | |
北朝霞 | 18:47 | 18:48 | |
武蔵浦和 | 18:54 | 18:55 | |
南浦和 | 18:57 | 18:58 | |
南越谷 | 19:08 | 19:14分発 東京行き |
2021年11月の運転日
11月
- 3日(水・文化の日)、6日(土)~7日(日)
- 13日(土)~14日(日)
- 20日(土)~21日(日)
- 23日(火・勤労感謝の日)、27日(土)~28日(日)
2021年8月20日 プレスリリース
※10月からは、往路、復路ともに吉川美南発着で運転(往路 8:00発・復路 19:17着、南越谷以南の時刻の変更はなし)
2021年12月の運転日
感想
コロナ禍の影響を受けてなのかはわかりませんが、当日でも思ってたよりは空席がありました。
なので、横浜までの短距離での利用をしても問題はないかと思います。
また、鉄道ファンの利用は少なく、鎌倉への行楽客が大半を占めてるのが印象的でした。
新秋津や北朝霞などの、JR各線や私鉄各線との乗換駅に停まるので、埼玉県内の私鉄各線からの利用が大変便利です。
鎌倉を訪れる際、鎌倉から帰る際には、ぜひ利用してみてください。
臨時快速ホリデー快速鎌倉の予約はこちら↓
おすすめ記事↓