JR線ー全ジャンル 【地方から首都へ転用】上京を果たした2両のローカル電車 E127系南武支線を見てきた 2022年3月12日のダイヤ改正。フラッグシップロマンスカーVSEの定期運行終了などの、日本各地で大きくダイヤが変わりました。新潟地区では、電車の普通列車が、2014年に登場した新型車両のE129系に統一。これまで運用されてきた115系とE... 2023.10.07 JR線ー全ジャンル
JR線ー全ジャンル 【もうすぐ引退】鶴見線の205系1100番台を乗り納めしてきました 先日10月2日、ついにJ-TREC新津の工場を出場し、姿を見せた鶴見線用新型車両E131系1000番台。この新型車両E131系の導入によって、JR鶴見線の顔として馴染んできた205系1100番台が置き換えられます。ここ10年で首都圏のJRか... 2023.10.03 JR線ー全ジャンル普通列車乗車記
JR線ー全ジャンル 【何もない】ターミナル駅の一つ隣の駅が寂しすぎる みなさん、こんにちは!神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。郊外のターミナル駅の一つ隣の駅と言えば、どのような駅を思い浮かべますか?利用者は少なく地味な存在ながらも、自動改札機が備わっていたり、駅の周りには住宅街があって、ラッ... 2022.02.20 JR線ー全ジャンル
JR線ー全ジャンル 【2021年改正版】謎ルートを走行「ホリデー快速鎌倉号 南越谷行き(復路)」乗車記〈鎌倉→南越谷〉 乗車日 2021年6月12日みなさん、こんにちは!keitripです。今回は、鎌倉駅を発着する臨時快速列車、ホリデー快速鎌倉の南越谷行き(復路)に乗車してきました。鎌倉への行楽客を運ぶために設定されている臨時快速列車、時刻表を見て気になった... 2021.06.16 JR線ー全ジャンル臨時列車乗車記
JR線ー全ジャンル 【E257系2500番台】修善寺発特急踊り子16号乗車記|利用状況は?≪修善寺→横浜≫ 乗車日 2021年5月28日みなさん、こんにちは!keitripです。今回は、伊豆箱根鉄道撮影旅の帰りに、修善寺発の特急踊り子16号に乗車しました。今年2021年3月のダイヤ改正で特急踊り子号は、185系からE257系に完全に交代し、自由席... 2021.06.09 JR線ー全ジャンル中部・甲信越・北陸特急乗車記関東
JR線ー全ジャンル 【もうすぐ廃止】ホームライナー小田原21号 OM編成のグリーン車に乗車≪新宿→藤沢≫ ※サムネイルは12月に撮影したものです。2021年3月5日今回は、廃止まで一週間を切ったホームライナー小田原21号に乗車してみました。乗車した号車は4号車のグリーン車です。廃止間際の様子を紹介します。始発の新宿駅始発の新宿駅にやってきました... 2021.03.07 JR線ー全ジャンル普通列車乗車記
小田急ーロマンスカー 【御殿場線直通】小田急ロマンスカーふじさん1号乗車記|乗車券の買い方は?≪相模大野→御殿場≫ 2021年2月10日みなさん、こんにちわ!今回は、静岡へ向かう際に利用した小田急ロマンスカーふじさん号について紹介します。ここでは、沿線の景色の紹介と、乗車券と特急券の買い方についてご案内いたします。乗車券と特急券を購入今回使ったきっぷです... 2021.02.19 JR線ー全ジャンルロマンスカー乗車記小田急ーロマンスカー
JR線ー全ジャンル 【ガラガラ】夕方の鶴見線海芝浦行きプチ乗車記 2020年10月06日夜景を見るために、海芝浦に行きました。その時に使った鶴見線の海芝浦行きの様子を紹介します。始発の鶴見駅鶴見線の始発駅である鶴見駅にやってきました。鶴見線は、鶴見駅以外無人駅です。そのため不正乗車の対策を取るために、中間... 2020.10.10 JR線ー全ジャンル普通列車乗車記関東